令和7年度のサービス管理責任者等研修の開催日程について

令和7年度の神奈川県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者 基礎研修、実践研修のシーガル開催分の研修日程が決まりましたのでお知らせします。

なお、変更になる可能性もありますことをご了承ください。

募集期間研修コース定員日付曜日会場
前期5/1~5/21基礎SK1702025/7/7ユニコムプラザさがみはら
基礎SK2282025/7/9ユニコムプラザさがみはら
基礎SK3702025/7/31おださがプラザ
基礎SK4482025/8/5ZOOM
基礎SK5482025/8/6ZOOM
5/8~5/28実践SJ1602025/7/22ユニコムプラザさがみはら
2025/7/23ユニコムプラザさがみはら
実践SJ2602025/8/21ユニコムプラザさがみはら
2025/8/22ユニコムプラザさがみはら
実践SJ3602025/9/4ユニコムプラザさがみはら
2025/9/5ユニコムプラザさがみはら
実践SJ4602025/9/16ユニコムプラザさがみはら
2025/9/17ユニコムプラザさがみはら
後期9/5~9/25基礎SK6702025/11/20ユニコムプラザさがみはら
基礎SK7702025/11/21ユニコムプラザさがみはら
基礎SK8702025/12/10ユニコムプラザさがみはら
基礎SK9702025/12/11ユニコムプラザさがみはら
基礎SK10482025/12/18ZOOM
基礎SK11482025/12/19ZOOM
10/1~10/21実践SJ5602026/1/29ユニコムプラザさがみはら
2026/1/30ユニコムプラザさがみはら
実践SJ6602026/2/18ユニコムプラザさがみはら
2026/2/19ユニコムプラザさがみはら
実践SJ7602026/3/10ユニコムプラザさがみはら
2026/3/11ユニコムプラザさがみはら

上記の日付は演習日となります。

基礎研修は事前学習+演習1日、実践研修は事前学習+演習2日です。

上記の募集期間となりましたら当機構HPにてお申し込みができるようになります。募集要領等も同時に公開いたします。今しばらくお待ちください。

 


【参考】サービス管理責任者等になるまでの流れについて、神奈川県作成の資料が公開されています。

【R6】サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者になるまでの流れ0703

 


【参考】よくいただく質問をご紹介します。

Q.神奈川県以外の事業所も申込できますか?

A.申し込みは可能ですが選考順位は下がります。

Q.申込時に提出する書類はありますか?

A.【基礎研修】の場合、申込では提出する書類はありませんが、実務経験を入力していただきますので実務経験は計算できるようにしておくと良いと思います。

【実践研修】の場合、基礎研修、補足研修(相談支援従事者初任者研修の講義2日部分)の修了証書の写しをPDFにして提出していただきます。また実践研修受講のための実務経験の6カ月の短縮で受講をお申し込みの方は指定権者への届出の写しが必要となります。こちらもPDFにして提出していただきます。

Q.補足研修の日程を教えてください。

A.補足研修は神奈川県では特定非営利活動法人 かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク(KCN)様で実施しています。そちらにご確認ください。

Q.実践研修受講に必要な実務経験は6ヶ月ですか?

A.実践研修受講に必要な実務経験は2年ですが、令和5年6月 30 日の告示改正により、一定の要件を満たす場合は「6ヵ月以上」とする取扱いがあります。詳しくはサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者になるまでの流れの8ページをご確認ください。

Q.申し込みは受付順ですか?

A.申し込みは先着順ではありません。神奈川県の選考基準に従い選考します。募集期間内にお申し込みください。

Q.どのようにして申し込むのですか?

A.上記の募集期間の開始日となりましたら当機構のHPにて申込ページを公開します。そこからお申し込みください。

Q.現在実務経験が8年あります。基礎研修等はこれからです。この場合、基礎研修・補足研修終了後にすぐ実践研修を受講できますか?

A.実践研修の受講に必要な実務経験は、基礎研修または補足研修修了後の実務経験となります。そのため基礎研修受講前の実務経験は対象外となります。